確定申告について

ふるさと納税ワンストップ特例制度の対象ではない方は、確定申告が必要です。
確定申告をすることで、所得税の還付と住民税の控除が受けられます。

寄附額


  • 所得税
    からの控除
    (還付)

  • 住民税からの控除
    (減額)
  • 自己負担
    2000円

①所得税からの控除=(ふるさと納税額-2,000円)×「所得税の税率」

※控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額等の40%が上限です。
※平成49年中の寄附までは、所得税の税率は復興特別所得税の税率を加えた率となります。
※所得税の税率は、課税所得の増加に応じて高くなるように設定されており、その納税者に適用される税率を用います。

②住民税からの控除(基本分)=(ふるさと納税額-2,000円)×10%

※控除の対象となるふるさと納税額は、総所得金額等の30%が上限です。

②住民税からの控除(特例分)=(ふるさと納税額-2,000円)×(100%-10%(基本分)-所得税の税率)

※特例分が住民税所得割額の2割を超えない場合の計算式です。
※特例分が住民税所得割額の2割を超える場合は、住民税からの控除(特例分)=(住民税所得割額)×20%で計算します。

詳しくは総務省サイト 「ふるさと納税のしくみ」 をご覧ください。

確定申告の流れ

  • STEP1

    返礼品を選ぶ

    サイト内からお好きな返礼品をお選びください。控除額は、下記のシミュレーションなどで確かめることができます。

    控除額上限の目安
    (総務省ふるさと納税ポータルサイト内)

  • STEP2

    寄附を申し込む

    サイトで申込手続きを完了してください。
    完了後、自動でメールが届きますので、お申込内容をご確認ください。
    マイページでも、寄附履歴を確認することができます。

  • STEP3

    寄附受領証明書送付

    「寄附受領証明書」をご登録住所に送付いたしますので、大切に保管ください。
    ※返礼品をお届けした後に、別途お送りします。

  • STEP4

    必要なものを用意

    確定申告に必要なものをご準備ください。
    詳細は、確定申告に必要なものをご覧ください。

  • STEP5

    申告書を作成

    確定申告書を作成してください。
    作成については、確定申告書の作成についてよりご確認ください。

  • STEP6

    確定申告を行う

    作成した確定申告書などを、税務署へ提出してください。
    確定申告は、寄附をした翌年の3月15日までに行ってください。

確定申告に必要なもの

確定申告に必要なものは下記になります。
※ふるさと納税のみの場合です。医療費控除などその他の必要書類がある場合は、別途、ご用意ください。

①寄附受付受領書 返礼品とは別に、登録住所にお送りします。
②源泉徴収票 寄附をした年の源泉徴収票をご用意ください。
③還付金受け取りの口座番号 ご本人名義の口座
④マイナンバーカード マイナンバーカードをお持ちでない場合は、下記の2点をご用意ください。
①マイナンバー通知カードまたはマイナンバーの記載がある住民票
②いずれかの身分証のコピー
 ・運転免許証
 ・運転経歴証明書
 ・旅券(パスポート)
 ・身体障害者手帳
 ・精神障害者保健福祉手帳
 ・療育手帳
 ・在留カード
 ・特別永住者証明書
⑤印鑑 ゴム印不可

平成30年度版確定申告に必要なものについては https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/info-mynumber1.htm をご確認ください。

確定申告書の作成について

確定申告書の作成は、国税庁が提供している「確定申告書等作成コーナー(国税庁) 」が便利です。
画面の案内に従って入力することで、確定申告書を作成できます。

詳しくは総務省サイト 「ふるさと納税のしくみ」 をご覧ください。

確定申告書の提出方法

確定申告は、下記のどちらかの方法で提出できます。

税務署へ郵送または持参 作成した申告書を、住所地等の所轄の税務署へ郵送または持参してください。
詳細については、申告書の提出(国税庁)をご覧ください。
e-Tax(電子申告) e-Tax(電子申告)(国税庁) から提出をお願いします。
事前に利用開始の手続きが必要です。詳細は、e-Taxをご利用になる場合の事前準備等(国税庁) をご覧ください。

よくある質問

総務省サイト「よくある質問」をご覧ください。